福岡|六本松のハンバーグ「山本のハンバーグ」でランチ。おろしポン酢と柚子胡椒ガーリック、あっさりハンバーグがおいしいお店

この日は、昼何食べたいか妻に聞かれて、「ハンバーグ」と即答しました。なぜか午前中からハンバーグのことがずっと頭にあり、ランチはそれ以外ないかな〜なんて思っていて、近くでいい店あるかなと朝から思い出しながら仕事していました。

かなり前、コロナ中に一度テイクアウトしたハンバーグ屋さんがあるので、そこに行くことにします。

ということで、六本松のハンバーグ「山本のハンバーグ」に行ってきました〜。

六本松駅から徒歩1分

お店にやってきました。六本松駅のすぐ近く、1番出口から出て徒歩1分くらいじゃないでしょうか。今屋のハンバーガーやラーメン屋のとら食堂の並びの飲食店が連なってる中にあります。

店名大きく書いてあるので分かりやすい。前は俺のハンバーグ山本って名前じゃなかったかな?(と思って調べてみると俺のイタリアンとかの、俺のシリーズと間違われないよう改名したよう)。

山本のハンバーグ自体は関東中心にいくつかあるチェーンで、そこから暖簾分けしたのがこちらのお店みたいです。僕も東京に住んでた時期ありますが行ったことなかったです。福岡では六本松と太宰府にあるようです。

ランチは11時半から

営業時間はランチ=15時半まで、夜=22時半までみたいです。

お昼時で賑わってて一組待ってたので、僕らも中のイスで待たせてもらうことに。待ってる間にメニューをチェック。

注文はサクッと決まったので、置いてある本でもパラパラ見ようかなと。飲食店に置いてある本みるの好きなんですよね〜。

六本松の本っていうおもしろそうなのがあった。めちゃくちゃいろんな店載ってる。なんだったら薬局まで載ってる、この本。新しく行きたいお店もチェックできました。

自家製ラー油が売ってる。ハンバーグにラー油かけて食べるのかな?珍しいな〜。

店内は奥に広い作りになってて、左側がボックス席、

奥もボックス席と普通のテーブル席もあるのかな?

右側がカウンター席になってました。

僕らは2人でしたが、カウンターがいっぱいだったので、一番手前のボックス席に通してもらいました。広い席でラッキー!

ハムカツとかアジフライとか意外とハンバーグ以外の1品料理系もいろいろある。夜飲む人用のやつかな?あとはハンバーグ頼んで1品足すみたいな人用ですね。

おそらくさっき待ってるとき売ってたラー油だ。タイミングあればかけてみよう。

少し待ってると野菜ジュースがきました。中に何が入ってるか野菜付きで説明してくれます。

おいしいですね〜。フルーツジュースのような飲みやすさ。

柚子胡椒ガーリック

そうこうしてると、注文したガーリックハンバーグセットがきました〜。うまそう!

メニューにあっさりって書いてたけど、レモン乗ってるのでたしかにあっさりしてそう。

ソースは柚子胡椒のガーリックソースとのこと。ガーリックソース系のやつって濃い味のイメージあったんですけど、柚子胡椒であっさり仕上げはなかなかいいですね。

まずは一口。

おお!うまい!柔らかい系のハンバーグです。結構びっくりするくらい自分は好みの味でした。ガーリックソースの柚子胡椒がめちゃめちゃいい感じでたしかにこれはあっさりですね。おいしいです。

野菜しっかり摂れるのいい

サラダもちゃんと緑のいい野菜つかってて新鮮でおいしい。ドレッシングの味付けが、昔東京にある、ドレッシングがおいしいイタリアンのキャンティっぽいなと思って好みでした。妻も「ハンバーグ屋さんで野菜がたくさん摂れるとこいい!」と行っててすごく気に入った様子でした。

味噌汁のレベル高い

そして、何気にと言ったら失礼ですが、味噌汁が自分的にはめっちゃおいしかったです。定食屋さんにある大量に作り置きしてる系のやつではなく、具がいろいろ入ってて、丁寧に作られているのが伝わるような感じ。サラダもですが、野菜系のレベルの高さに、「このお店野菜にこだわったりするのかもしれないな〜」なんてことを感じました。ご飯もおかわりできます。

鬼おろしポン酢

妻が注文した鬼おろしポン酢ハンバーグ。

ちょっとだけもらいます。おろしポン酢は間違いないですねー!今回は2人ともあっさり系でした。濃いのがいい人はデミグラスソース系頼むと良さそうです。

朝からハンバーグ食べたくて来て、おいしいお店に当たってほんとによかったです。たまに無性にハンバーグ食べたくなる時ってあるので。ここなら近いし、またリピートさせてもらおうと思います。

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA