福岡|金山のパスタ「パスタショップ」でランチ。福岡一うまいと思っているパスタのお店

日曜日はあんまり遠出せず、近場でランチしがちです。今日はあとで、橋本の木の葉モールに行く予定だったので、金山〜七隈あたりでお昼食べたいところ。
この日の気分としては、寿司、蕎麦、パスタあたりかなぁと思ってて、どれもよかったんだけど、なんとなくパスタに決定。
ということで、金山のパスタ「パスタショップ」でランチしてきました〜。
金山駅から徒歩1分

お店は七隈線金山駅から徒歩1分くらい。1番出口を出て、七隈方面に歩いていき、サニーを過ぎて、少しして右に入ればすぐにあります。
pasta shopというド直球の名前が逆に珍しい。何度か来ている大好きなお店です。

お店自体は長くやられているようですが、数年前に改装したようですごくキレイ。原にあるパスタフレスカ英の出身の店主さんが、お一人で営業されています。

季節のパスタが貼ってある。いいな〜。いつもトマトソース注文するけど、違うのにしてみようかな。

店内はテーブルが5〜6個ほどかな?ワンオペなのでそれぐらいの人数がちょうどいいのでしょう。

天気いいな〜。昼間はやっと暖かくなってきましたね。

ハンガーがかっこいい。どこのやつなんだろう?

とりあえずメニュー見つつ何食べるか決めよう。

いつもならアラビアータかアマトリチャーナいくとろですが、たまにはトマトソース以外、いつも食べないクリームソース系とかにしてみよう。アリオエパンナ(ニンニク、唐辛子、パルメジャーノチーズのクリームソース)にします。

と思ったら季節のパスタに、生ハムと旬野菜のアリオエパンナがあったので、そっちにします。妻はえびとブロッコリーの春菊ペーストにしました。あと、ライスコロッケも追加で注文。
まずはライスコロッケ

ライスコロッケがきました〜。これめっちゃおいしくていつも注文するやつ。大学生のときカプリチョーザで食べてからライスコロッケずっと好き。

トマトソースと、上にチーズがかかってます。サイズも小ぶりでちょうどいい。

中に入ってるモッツァレラチーズが伸びる伸びる。

トマトソースに付けつつ食べる。あー、いつも通りうまい!ライスコロッケ食べつつパスタを待ちます。
アリオエパンナ(クリームソース)

アリオエパンナがきました!生ハムとブロッコリーです。めちゃめちゃうまそう!

お店でクリームソースをほぼ食べないので、どんな感じなんだろう?

ちなみにパスタショップは全てのパスタにカポナータとバゲットが付きます。カポナータとは野菜をトマトで煮込んだ料理のこと。

一口食べてみると、いやー、これはやばい。。うま過ぎます。カルボナーラほど濃厚ではなく、あっさりしてるんだけど、生ハムと合わせるとちょうどいい塩味になるバランス。パスタのアルデンテ具合いも完璧で、ほんとおいしい。たまにはトマトソース以外も食べてみるもんだな〜。

バゲットあるのうれしい。

ソースに付けて食べるとこれもまた最高。そして、パスタショップはなんとパスタ、カポナータ、バゲットもついて、全て1000円以外の価格設定。普通にありえないです。パスタって大体1500円くらいするイメージですが、ここはまじでおいしくて1000円以下で素晴らしすぎます。
えびとブロッコリーの春菊ペースト

妻のえびとブロッコリーの春菊ペーストもきました。ジェノベーゼというか、バジル系の見た目です。

少しもらいましたが、こっちもまじでおいしい!ハイレベル過ぎ。バジルの代わりに春菊を潰してペーストにしたのをソースにしてるのかなと思いました。春菊のクセみたいなのを感じさせないいい味付けです。
えびもアクセントにちょうどいい。やたら具が豪華なパスタのお店ってあると思うんですけど、パスタショップはパスタ自体がうまいので、変に具でどうこうしようみたいな余計なのがなくて好きです。

ソースが絡んで最高。濃過ぎない味付けのバランスで最後までおいしく食べれます。

こっちもバゲットにつけて。パンにも合いますね〜。
個人的に、福岡のパスタで1番おいしいんじゃないか?というお店の1つだと思います。ここまでおいしくて、この安さのお店はなかなかないでしょう。トマトソースが好き過ぎていつもそれにしがちだけど、他の味も食べてよかった。感動しました。これからも通わせていただきます。ごちそうさまでした!












コメントを残す